フードフランチャイズの口コミ・評判まとめサイト

ニコニコキッチンFCのクチコミや評判|運営会社の株式会社ソーシャルクリエーションとは?

高齢者向け専門の宅配お弁当屋さん「ニコニコキッチン」。
お弁当を渡す時は、原則手渡しで、個人のオーダーに耳を傾けるその真摯な姿勢に定評があります。

ここでは、

  • ニコニコキッチンの基本情報
  • ニコニコキッチンFCの強みや特徴
  • 加盟者からのクチコミやユーザーの評判

をご紹介しています。

これから高齢者に向けた宅配ビジネスを考えている方や、フランチャイズ展開を考えている方はぜひ参考にしてください。

飲食に特化した独立・開業メディア
Food's Route(フーズルート)掲載中

人気フランチャイズランキング

順位会社名/ブランド名リンク特徴

GoK合同会社

Gok’s Kitchen

★すぐ出店したい方必見★【加盟金・事務手数料0円】\月間売上1,121,602円の実績!/どのブランドでも利用無制限・仕込み無し・どれも簡単オペレーションで安心!今あるスペースでスグに始められます!最短2週間でOPENの実績あり!!

ダイキチシステム株式会社

やきとり大吉 (店舗借り受け)

【これから開業を検討される方向け】「リース方式 店舗借り受け」で、低コスト開業可能!45年以上愛される地域密着型の『焼鳥ブランド』で安定経営

WannaEat株式会社

バーチャルレストラン

【ブランド利用無制限】デリバリープラン
「50種類以上」のブランド導入し放題!原価率25%以下・カンタン調理!
利益率"30~40%"の高収益バーチャルレストラン

株式会社エフ・エフ・アルファ

肉屋のハンバーグとガーリックライス

<デリバリー向けに商品開発>30分後でもあたたかいハンバーグ業態!平均評価4.7の実績!低投資・低リスク・高収益化を実現!最短2週間で実施可能※UberEatsのエリア内で既存飲食店舗(営業許可)をお持ちの方が導入可能です!

葉山コーヒー株式会社

葉山珈琲

こだわりの珈琲豆と管理システムを利用して、あなたの「心の底から“最愛のカフェ”と思える」店舗創造を実現できます
もくじ

ニコニコキッチンの基本情報

画像引用元:http://nikoniko-kitchen.com/
スクロールできます
店舗名ニコニコキッチン
運営会社株式会社ソーシャルクリエーション
店舗数105店
設立平成14年4月
資本金6,650万円
従業員数40名
住所大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル4

株式会社ソーシャルクリエーションとは?

株式会社ソーシャルクリエーションは、高齢者向けの在宅配食サービス提供している企業です。

在宅配食サービスの

  • 企画
  • 運営
  • 指導
  • 育成

にも携わっており、いろいろな事業に手を出すのではなく、方向性を一本に絞って事業を拡大してきました。

日本の高齢者の増加と介護保険制度の見直しによって、介護保険外サービスの需要は年々高まっています。

この需要と競合が増え続けている業界で、優れた成果を上げてきました。

介護保険外サービスとは、介護保険サービスが適用されない範囲を補う自費のサービスです。

高齢者向けの宅配業界は参入者が増えつつありますが、中には利益だけしか見ていない企業も存在します。

株式会社ソーシャルクリエーションが提供している「ニコニコキッチン」では、個々に向き合って直接コミュニケーションをとることを大事にしています。

弁当宅配は健康的なメニューのほかにも、手渡しでお弁当を渡しているので、安否確認との併用も可能です。

高齢者の孤独死などの社会問題取り組みへの意識の高さも伺えます。

ニコニコキッチンフランチャイズの特徴や強み

強み

ここからはニコニコキッチンフランチャイズの特徴や強みについてご紹介します。

新しくお店を始める上で、自分のお店のどこが強みになるかを知るのはとても重要です。

フランチャイズ加盟するかのひとつの判断材料として参考にしましょう。

高い安定性

ニコニコキッチンのお弁当は高齢者をターゲットに絞っており、デイサービスなど他業者の費用を抑えるために併用して使われることが多いです。

そのため依頼は

  • 「毎週水曜日と金曜日だけ」
  • 「手が回らない土日を中心に」

など、決まった期間で継続的に発生します。

こういった生活問題に関わってくるサービスは、より新しいサービスを探す負担が大きく、現在のサービス内容で満足していれば乗り換えにくいものです。

そのことから、いったん契約を勝ち取ることができれば、安定して売り上げを確保できる特徴があります。

さらに施設からの宅配依頼があれば、まとまった収益を上げられます。長い期間の契約となると、売り上げに大きく貢献してくれる重要なポイントです。

ただ、ニコニコキッチンは1回だけの注文でも宅配を受け付けています。

第一印象の影響は大きく、その一度のチャンスで満足してもらい契約してもらえるような仕組み作りや教育が必要になります。

SVによる営業活動や経営指導

高齢者向けの弁当宅配は、一度依頼をいただければ継続的に安定しますが、まずは依頼をいただけなければなりません。

今まで飲食業界や営業活動に関わらなかった方からすると、右も左もわからない状態で始めるのはとても不安なはずです。

ニコニコキッチンでは、経験豊富なSV(スーパーバイザー)が

  • 市区町村の高齢福祉課
  • 地域包括支援センター
  • 居宅介護支援事業所
  • 病院

などに同行して営業を行うので、営業経験のない方でも安心して始められます。

フランチャイズにおけるスーパーバイザー(SV)とは、本部と加盟店との調整・連絡役です。
企業ごとに担当している役割は異なりますが、主に店舗巡回指導や経営アドバイスを行なっています。

特に営業活動ではコミュニケーション力が重要となります。対人や会話が苦手な方にとっては、SVは心強い味方です。

営業活動のほかに経営指導もおこなっており、本部のアドバイスをよく聞いて、丁寧な対応を心がけていれば売り上げも自然に伸びていきます。

さらに、電話やオンラインでのサポートを受け付けているので、わざわざ店舗に呼び出すほどではない相談も気軽にできます。

社会貢献ができる

ニコニコキッチンでは、高齢者の健康の悩みを解決できるのも1つの魅力です。

ホームへルパーなど専門的な資格がなくても、社会に貢献できるので、とてもやりがいのある仕事です。

特に宅配員は直接お客さんとのコミュニケーションが取れます。お弁当宅配を手渡しで行い、安否確認のほかにも

  • 食材の好き嫌い対応
  • 買い物代行
  • お薬の服薬管理

など、個人の要望によってサービス内容を柔軟に変えているので、高い満足度が得られています。

宅配は原則同じスタッフが担当しているため、お客さん一人ひとりの密接に管理しているので、体調のちょっとした変化にも気付ける体制が整っています。

高齢者以外にも、塩分を気にしている健康意識の高い方にも向けた弁当宅配もおこなています。
管理栄養士の資格をもった社員が調理しているので安心度も高いです。

弁当の宅配ではそのまま廃棄できるように競合他社は容器がプラスチック製のものが多いですが、ニコニコキッチンは回収型の容器を使用しています。

無駄なゴミが排出されないので、コストも抑えられ、環境にも優しいです。

容器が何で作られているかは小さな違いですが、回収型の方が温かみを感じます。利益だけを追求している企業も多い中で、ニコニコキッチンの思いやりが現れています。

社会や人に大きく貢献できる分、安否確認や薬の管理は重大な業務になるので、きちんと責任感を持つことが必要です。

加盟店オーナー同士の情報共有ができる

店舗ごとに違いはあれど、フランチャイズ加盟店同士は外観やサービス内容がほとんど同じなため、発生するトラブルや運営方法が似たものになりがちです。

差別化が難しいと捉えることもできますが、1度失敗して学んだノウハウを他の店舗でも共有できる点はメリットです。

ニコニコキッチンでは、加盟店オーナー専用のHPで情報提供しているので、その時代・時状況に合わせたリアルな情報をお互いに交換できます。

販売促進ツールのダウンロードや、他店舗の成功事例なども確認でき、導入が簡単なのも強みです。

さらにお店はエリア制で分けられているため、他店舗の商圏とバッティングしません。

一定地域に複数店舗出店すれば、知名度の向上やSVが巡回しやすいなどのメリットがありますが、店舗同士での顧客の奪い合いも発生します。

本部にとっては安定性や顧客の奪い合いが発生しないうえ、加盟店側にも売り上げがあがるなどのメリットもあります。ただ、その店舗の営業努力によって影響されやすいので、注意しましょう。

右肩上がりの安定したビジネスモデル

高齢者向けの食事配達は、一度契約が取れれば安定したストックビジネスになりますが、高齢者向けのサービスの需要から将来的な成長にも期待できます。

高齢向けの食事宅配の市場も成長していることに加えて、ストックビジネスの性質と組み合わせることで、より強力な効果が得られます。

ただ農林水産省の調査によると、食事提供サービスは介護・介助が必要となった高齢者に対して、事後的なサービスとして利用されるのが一般的になっています。

元気高齢者はほとんどサービスを利用していない。自身もしくは食事に関する行為を担

う者に介護が必要になるまでは、高齢者向け食品・食事提供サービスの利用は検討した

くないと考えている者が多い(高齢者向け食品・食事提供サービスに対する強い抵抗感

を持っている高齢者も一定数存在する)。

引用元:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/pdf/houkoku1.pdf

このような、サービスを利用を考えていない高リスクな食生活を送っている方でも、健康的な食事を必要としている方は多いです。

健康的な食事に対する潜在的なニーズに対してどうアプローチするかが重要になりそうです。

ニコニコキッチンフランチャイズの弱みはあるのか?

弱み

ニコニコキッチンでは、飲食業界や営業経験のない方でも始められる設備が整っていますが、経営の自由度が低く、オーナーの意見が通りづらいです。

「ニコニコキッチン フランチャイズ契約」の概要にも

これを実現する為、「ニコニコキッチン」チェーンの経営に参加する方々には、

フランチャイズ契約等で定めたルールを守ることをお約束いただきます。従いま

して、最初から「ニコニコキッチン」とは異なる独自の経営手法を重視され、「ニコ

ニコキッチン」のノウハウ、システム、イメージなどにとらわれない経営を希望さ

れる方には、「ニコニコキッチン」への加盟をお勧めできません。

引用元:http://fc-g.jfa-fc.or.jp/misc/pdf/180-1.pdf

と記載されており、自由度を求めるような方にはおすすめできません。

ただ、これは独自の経営手法に対しての自信の現れとも受け取れます。もともと運営に自信がない方でも始められるのがフランチャイズの強みでもあるので、デメリットに感じない人もいるかも知れません。

また、ノウハウやブランドイメージの使用料として

  • ロイヤルティ:売り上げ高の3%
  • 販売促進分担金:売り上げ高の1%

を毎月支払う必要があります(※プランによって異なります)。

どちらも売り上げ連動型のため、支払う金額に上限がありません。会員費用として定額制にしている競合と比べると、どうしてもマイナスなポイントになります。

ニコニコキッチンFC加盟者の評判・クチコミ

加盟者口コミ

実際にフランチャイズ店を運営している方からの評価は判断のヒントになります。

ここからは、ニコニコキッチンFC加盟者の実際の評判や口コミを抜粋してご紹介します。

通常時の売上は月商900万円(月450食)。

そこへ、2020年春からは市からの依頼があり、

先月は月商1700万円(月900食)となりました。

寝屋川市内で衛生面をクリアし、買い物代行もでき、

1日3食提供できる業者はうちしかなく

それが市からのご依頼へとつながりました。

ニコニコでは、店舗の衛生チェックを外部に委託。

第三者がシビアに衛生面をチェックするこの仕組みは、

ケアマネへの営業にも大きなPRポイントとなっています。

この夏は、学童向けのお弁当を1000人分担当。

高齢者向け配食サービスの枠を超え

地域での仕事はますます広がりそうです。

ニコニコが地域にいると

配食サービスの質が向上するといわれるよう

今後も成長し続けたいと思います。

引用元:https://entrenet.jp/0000150872/senpai.html

利用者の立場に立っての利便性を意識し、個別対応を重視しているところが良いと思いました。また、店舗による自由度が高いのも好感が持てます。だからこそなのかもしれませんが、経営指導、りん店指導等開店後のフォローがしっかりしていて安心できそうでした。

引用元:https://www.franchise-kuchikomi.com/franchises/557/support/760

本部からのサポートや運営に対しての評価もさることながら、利用者に重点を置いた点も評価されています。

安定した売り上げを追求しつつ、やりがいも見つけられるフランチャイズ店と言えそうです。

ニコニコキッチンフランチャイズユーザーの評判・クチコミ

ユーザー口コミ

利用ユーザーにとっては、「おいしいお弁当か」「丁寧な対応か」を大事にしており、そのお店の経営状況については気にしていません。

ここでは、そんなユーザーのニコニコキッチンに対してのリアルな声をご紹介します。

https://twitter.com/harurunow/status/41489589138890752

高齢者だけではなく、健康を意識している方の口コミも多く見られました。食事の味や品質はもちろんとして、その他のサービスに対しての良い評価を獲得しているようです。

ニコニコキッチンフランチャイズの将来性

「高齢者向けビジネス」と「宅配業界」のどちらも今後も市場が拡大を続けると予想されており、ニコニコキッチンの将来性は非常に高いと言えます。

とくに高齢者向けの配食については、高齢化対策として経済政策の一環として取り入れられており、強力なバックアップがついています。

このような中、配食については、「ニッポン一億総活躍プラン」(平成 28 年6月2日

閣議決定)において、「配食を利用する高齢者等が適切な栄養管理を行えるよう、事業

者向けのガイドラインを作成し、2017 年度からそれに即した配食の普及を図る。」と

示された。

引用元:https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/houkoku.pdf

ただ市場の拡大に伴って、これからは競合がどんどん参入してくると予想されます。他社とどのように差別するかが、長期的に運営していける分かれ道になりそうです。

高齢者向けサービスのフランチャイズをお考えなら『パーソナル』、『ライフデリ』、『けんたくん』もおすすめです。

まとめ

ニコニコキッチンの運営方法やノウハウは本部が自信をもって提供しており、運営歴からもその実力は確かです。

また、利用者に対してのサービス意識が高く、利益よりも社会貢献ややりがいに魅力を感じる方におすすのフランチャイズ店です。

市場の成長性も大きく、安定した売り上げをあげられるので、将来性の高いお店を始めたい方は加盟を検討してみてはいかがでしょうか。

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる